人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼児グループにじのこ近況報告!

こんにちは101.png幼児グループにじのこです114.png
秋が足早に過ぎ去り、すっかりコートが活躍する季節になりましたね。
今回は活動中の様子や施設の写真を掲載し幼児グループにじのこはどんな所かお伝えしたいと思います!


にじのこはこちら☆↓
京王線沿いから道ひとつ挟んだ一軒家をお借りしています。
ベンチとユーカリの木がお出迎え。
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_12262170.jpg

こちらは保護者手作りタイルブロックの看板。
外玄関に飾ってあるので皆さん見つけてくださいね。
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_11250469.jpg
こちらはテラスです。
日差しがたっぷり降り注ぐので、晴れた日は冬でも日向ぼっこができます。
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_12330295.jpg

テラスには鉄棒兼ブランコ兼吊り輪の遊具があり、人気の遊びの一つになっています!


こちらは自慢の裏庭です!!
家一軒分の広さがあり、走り回ったり探索したりとのびのび過ごしています。


幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_12340678.jpg
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_12340389.jpg
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_12340834.jpg




職員の様子もちょっぴりお伝えしまーす!

こちらは裏庭での一コマ。子どもたちの興味や関心に添った様々な遊びを提案します。
子どもは遊びから学ぶことって本当に多いですよね。
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_11550018.jpg

にじのこは社会性を育む場にもなっています。
子ども同士の仲介役となって間を繋いだり、要求や表現を受け止めたり、気持ちを代弁したり。
触れ合うっていいな!人と関わることっていいな!と思って貰えるように心がけています。

写真の後ろでは水分補給を行っています。
遊びに夢中で水分補給を忘れてしまったり、まだ水分の要求を上手く伝えられなかったりするお子さんも
いる為、こまめな補給を心掛けています。とろみ、ストロー、コップなどでその子に合わせて水分摂取します。

幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_11575739.jpg

昼食の片づけ一つも、日常生活の自立のひとつと捉え丁寧に行います165.png
始めは食具に慣れるところから101.pngフォークがあって、弁当のふたがあって、コップがあって・・・
お子さんによっては、摂食の指導に添って介助をします。
食事の時間が楽しい時間と思えるよう、お子さんに合わせた支援を行っていくのが基本です。
幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_11584155.jpg

こちらは避難訓練の様子です。
大事な命をお預かりしていることを常に意識し、いざという時の為に子どもたちも一緒に参加します。
災害はいつ起こるかわからないもの、皆で気を付けていきたいですね。

幼児グループにじのこ近況報告!_c0186983_11583921.jpg


さて、長くなりそうなので、今回はここまで111.png

室内や活動の様子はまたアップします!
皆様ご自愛ください177.png






by niji-noko | 2022-12-14 13:05 | 幼児グループにじのこ