ヘルパーとの外出
2020年 09月 25日
こんにちは、ヘルパーステーションの安樂です。
「あっちですか?こっちですか?」と左右を向きながら聞いて、行きたがっている方向へ気ままに散歩していきます。
いつもと景色の見え方が変わるからなのか、上り坂を上っているときは大声で笑っている
ことが多いです。
ブログでは初めまして……と言いたいところですが、
じつは5月に「おうちでたのしもうシリーズ第3弾」のコーナーに登場しています。
(よければ過去の記事も見てみてくださいね)
今年度は新型コロナの影響で思うように外出できない状況が続いており、
ブログでは「おうちでたのしもうシリーズ」を作っていました。
ですが今回は気分を変えてヘルパーとの外出の様子を書いていこうと思います。
ヘルパーが普段利用者さんとどういうコミュニケーションを取っているのか?
利用者さんは外出を楽しめているのか?
新型コロナの状況の中でどのような外出をしているのか?
等のことが少しでも伝えることが出来たら幸いです。
今回はKさんに協力してもらい、1日の外出の様子をご紹介したいと思います。
肢体不自由な方で外出時は車いすを利用しています。
発語は少ないものの、その他のいろいろな手段でコミュニケーションをとることが出来ます。
1.出発

最初にどこへ行くのかをKさんと相談します。
時間内に行ける、昼食を食べられる、楽しめることを中心に考えて行き先の候補を挙げていきます。
「経堂……(反応なし) 成城学園前……(しかめっ面) 高井戸……(そっぽを向く)」
「仙川」
反応の仕方は様々でニコッ
と笑ったり、口を大きく
開けたり、大きな声で「はーい!
」と言うこともあります。



コロナ前は……
電車やバスを利用して遠出していたので、もっとたくさんの候補を挙げていました。
新宿、渋谷、吉祥寺、府中、南大沢、多摩センター、八王子、橋本、池袋、秋葉原、立川、等々……
コロナが終息し、また行けるようになればなと思っています。
2.食事

行き先が決まったら歩きながら食事をするためのお店を探していき、
Kさんの車いすが入れそうなお店を見つけてはKさんに「ここにしますか?」と聞きながら探して回ります。
この日はスパゲティ、ハンバーグ、ドリア、チャーハン、うどん、和食定食等の候補の中からうどんが選ばれました。
ということでうどん屋さんのメニューを見てもらいながら指差ししつつ聞いていきます。
「塩豚温玉ぶっかけうどんで良いですか?」と再確認するとニコニコ
と笑っていました。

さっそく注文して、手洗い消毒を済ませてから食事を始めます。
「うどん食べますか~?」と差し出すと
突然ですがクイズです!

昼食を食べている途中、うどんを口に近づけたときに
どうしてでしょうか?
①お腹がいっぱいでもういらない

②うどんじゃなくて他の具やおかずが食べたい

③食べ物じゃなくて飲み物が欲しい

④食べ疲れたから休憩したい

正解は少し↓の方です。
このときの正解は③の飲み物が欲しいでした~!
飲み物を飲んだらまた食べ始め、完食しました!

……ですが、毎回同じ理由とは限りません。
もしかしたら別のタイミングでは他のものが正解になることもあります。
パッと思いついた理由を選択肢として挙げましたが、これ以外の理由の可能性も十分にあり得ます。
ヘルパーは状況に応じて「この表情はなんだろう?」と考えながら支援を行っています。
3.トイレ
食事の後はトイレに行きます。
その様子は……この場には書くことはできませんが、
Kさんの車いすは大きいので、入れるだけの広いトイレを探すことが一番難しいかもしれません。
(ここに広いトイレありますよという情報がありましたら教えて頂けると助かります)
4.お楽しみ

ここからはKさんのお楽しみ時間です。
Kさんの好きなことをして帰宅時間まで過ごします。
散歩
とくに進む方角は決まっていないので、分かれ道に来ると
近くに公園があればそこを見て回ったり、休憩したりします。
Kさんの特にお気に入りなのが上り坂です。

電車
電車が好きなのですが、新型コロナの影響であまり電車に乗ることが出来なくなってしまいました。
見ることも好きなので、散歩の中で電車が見える線路沿いに行くことが増えました。
音楽
音楽を聴くことが好きなので、よくCDショップへ行って試聴コーナーで音楽を聴くこともありました。
ですが、コロナの影響で試聴コーナーのヘッドホンがなくなってしまい、CDショップに行く機会はほぼなくなりました。
そこで、他に音楽を聴けるような場所はないかなぁ……と思いながら立ち寄ったのは本屋の絵本コーナーです。
そこにある音が出る本で音楽演奏を聴いてもらうと
この他にも、電器屋で電子ピアノの自動演奏を聴きに行くこともあります。
Kさんが嬉しそうにしている様子を見られ、代案を提示することが出来て良かったなぁと思いました。
5.帰宅

お楽しみ時間も終わり帰宅時間となったら自宅へ帰ります。
あとは帰るだけとはいえ、気を抜かないように安全にお送りします。
報告が終わったらKさんに「また出かけましょう」と挨拶して1日の外出は終了します。
以上がヘルパーと利用者さんとの外出の様子になります。
いかがでしたでしょうか?
外出を楽しんでもらえているなという様子が伝えられたのなら幸いです。
コロナの影響で交通機関をあまり使わないようにしたり、できなくなったこともありますが、
その中でも外出を楽しんでもらい、笑顔を見せてもらえたらなと思いながら支援をしています。
コロナが落ち着いたらもっと外出先の幅を広げられたら良いなと思っています。
by niji-noko
| 2020-09-25 12:00
| ヘルパーステーション