かわいいクリスマス制作
2014年 12月 16日
幼児グループにじのこがスタートしてから3ヶ月が過ぎました。子どもたちもだいぶ、新しい環境に慣れてきて笑顔いっぱいで過ごしています。狭くなった分、元気なおともだちは、物足りないのではないかと心配していましたが、子どもたちにとっては、あまり関係ないようで、所狭しと元気に走っています。
職員にとっては、小さなことですがこれまで出来なかったことが出来るようになって、一つ一つ喜びを噛み締めています。小さなこととは何かについては、ここでは、置いておきたいと思います。(*^-^*)

~にじのこの玄関の横にある木に保護者の方がクリスマスの飾り付けをしてくださいました。写真では見えにくいのでお近くにお越しの際は、見に来てください。~
さて、12月は幼児グループではクリスマス制作を行いました。
一つの題材で、それぞれの感性を大切にして行い、素敵な作品が完成しました。個性的でどれも本当に素敵です!

~玄間を入ると目の前にクリスマスツリーがあります~

~リースは自分で素材を選んで、ボンドで貼りました。(折り紙、フエルト、アルミホイルダンボール)~

~サンタさんは、みんなの手型が顔になり、目や鼻は見本を見てもらいながら自由に貼ったので色々なサンタさんが出来上がりました。~
今年もあと少し、保護者の皆様には、1年間本当にお世話になりました。9月の移転に伴い、保護者の会を立ち上げ、様々なご協力をいただき、心より感謝しております。まだまだ「幼児グループにじのこ」はまた伸びしろがいっぱい!来年もたくさんのご協力をいただくこととなると思います。来年もご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。
幼児グループ職員一同
職員にとっては、小さなことですがこれまで出来なかったことが出来るようになって、一つ一つ喜びを噛み締めています。小さなこととは何かについては、ここでは、置いておきたいと思います。(*^-^*)

~にじのこの玄関の横にある木に保護者の方がクリスマスの飾り付けをしてくださいました。写真では見えにくいのでお近くにお越しの際は、見に来てください。~
さて、12月は幼児グループではクリスマス制作を行いました。
一つの題材で、それぞれの感性を大切にして行い、素敵な作品が完成しました。個性的でどれも本当に素敵です!

~玄間を入ると目の前にクリスマスツリーがあります~

~リースは自分で素材を選んで、ボンドで貼りました。(折り紙、フエルト、アルミホイルダンボール)~

~サンタさんは、みんなの手型が顔になり、目や鼻は見本を見てもらいながら自由に貼ったので色々なサンタさんが出来上がりました。~
今年もあと少し、保護者の皆様には、1年間本当にお世話になりました。9月の移転に伴い、保護者の会を立ち上げ、様々なご協力をいただき、心より感謝しております。まだまだ「幼児グループにじのこ」はまた伸びしろがいっぱい!来年もたくさんのご協力をいただくこととなると思います。来年もご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。
幼児グループ職員一同
by niji-noko
| 2014-12-16 17:45
| 幼児グループにじのこ